ガラケー時代には、ショートメールって便利でした。
そのうち、Skypeを使いだして、わーっテレビ電話だ、未来だって遊んでた。
今度は、LINEが普及すると、グループでスタンプを送れて最近はもっぱら、LINEか、facebookメッセンジャー。
ショートメールも使わないわけじゃないけど、それは相手がLINEを使わない人限定。
なんかのニュースでWhatsAppってのがあるよ。外国ではダントツだよ。という記事を見た。
へ?知らん。なに、それ?
ってわけで、何がいいのかわからないけど、使ってみようと思う。
広告:最初のEchoに、コンパクトはEcho Dotを。
facebookが提供しているアプリらしいんだけど、メッセンジャーとどう違うんでしょうね。
スマホと普及し始めたとき、電話アプリって、いっぱい出たね。そのうち、音声通話じゃなくて、スタンプが送れるLINEだけが残ったって感じがする。違うかな。
facebookが出たときも、アヤシイ書き込みが多かった。エロや、残酷な動画なんかもボンボン出てきて、これはあかんなぁと思ってたら、普及し始めると、そういうのが目立たなくなった。
きっと「中の人」ががんばったんでしょうね。
こうやって、Webアプリがそれぞれの特色を生かして、分化していくようになった。
これから、Webも、もっとオモシロクなると思う。
◆スポンサードリンク