ぼくは、次から次にいろんなことをやっているので、明日になると、今日やったことをかなりの確率で、忘れていることがあります。
いろんなことって書いたけど、似たようなことを、同じようなことを何度もやったり、別々の場所で違う時間にやったりすると、頭の中で混乱します。
それで「それ、やってないよ。」と言われたりするんですね。
ですので、できるだけ、その日のうちにメモをしっかりとっておくことにしておきます。
そのメモもうっかりすると、忘れることがありますので、そういうときは、その場でメモをとったり、コンビニの駐車場にクルマを停めて書き留めておいたりします。
だいたいは、iPadを持っているので、iPadで、手書きメモを残しておきます。手書きと言っても、その場で活字になるので、あとで書き直す必要はありません。
まとまったメモは、Evernoteにどんどん入れておきます。そのときに、キーワードと日付を設定することを忘れないように気をつけます。
クルマを運転していて、思いついたことは、駐車できるスペースにクルマを停めて、書き留めておきます。iPhoneに音声で残しておくこともあります。
最近では、音声がそのまま活字になるアプリもたくさんあるので、便利です。
のんべんだらりと書いていたら、時間がいくらあっても足りないので、アップルウォッチでタイマーを設定しておきます。だいたい1回のメモは30分以内に書くようにしています。
ブログの文章なんかもそうですね。
メモがまとまれば、もう、その瞬間に忘れます。
忘れることは、いいことです。
忘れられるから、新しいことに取り組めるんです。
◆スポンサードリンク