ubuntu 20.04 LTSです
OSの再インストールも、結局丸々1日かかりました。もちろん、つきっきりで見ていたわけじゃなくて、ときどきプログレスバーを確認していたくらいです。 1日かけても、またエラーになるのかなあ、重いんだろうなあ、てなことを何度も […]
音楽♫レッスンとパソコンサポート〜パソコン教室のエフセブン・ドットコム
OSの再インストールも、結局丸々1日かかりました。もちろん、つきっきりで見ていたわけじゃなくて、ときどきプログレスバーを確認していたくらいです。 1日かけても、またエラーになるのかなあ、重いんだろうなあ、てなことを何度も […]
マイクロソフトから、廉価版と言える、10インチのSurface Goが日本でも発売されます。 iPadを敬遠してきた方には、朗報ではないでしょうか。 ◆スポンサードリンク OSは、Windows 10 in S mode […]
◆スポンサードリンク どこかに既に書いたかも知れないけど、アップルウォッチの便利な機能に、Macのロックをパスワード入れないでも自動解除してくれるっていうのがある。 これは、アップルウォッチを装着して、Macに近づくだけ […]
Intel crushes Computex with…[PC World]の記事(英文) このスペックは、ワンチップでの話です。しかも、この記事によれば、これは、インテルの50周年記念モデルとして発売される […]
パソコンとインターネットで、日常便利に使えるツールがどんどん生まれています。 ここは、パソコン教室ですので、そういったツールやアプリを紹介して、使い方をお教えすることができます。 いちばん気になるのは、個人情報やクレジッ […]
ネックバンド式のBluetoothヘッドセットを購入したおかげで、Apple Watch3でやっと音楽が聞けると喜んだ。 ただ、どうやらその音楽アプリには2種類あるらしいということがわかった。 「Apple Watch単 […]
バージョンアップは、最近は「安全のため」必要だと言われます。 主にウィルス、スパム対策、エラーの修正など。 バージョンアップは、人間でいうと「新陳代謝、健康増進」または「進化」といえると思います。 ただ、機械そのものは、 […]
お客さまのパソコン、Windows10のシステムが壊れた。いろいろ修復を試みた。スキャンディスクも初期化も試みたが、どうにも起動しない。最終手段はリカバリーしかないが、最近のパソコンはリカバリーメディアがついていないの […]
ChromeBook の ChromeOSが、新しくなったようです。 更新した後、サインインの画面も少し変わり、メニューもすっきりしたデザインに変わりました。 ◆スポンサードリンク ネットで完結できる作業であれば、 […]
その後、結局パソコンは電源を入れっぱなしで、2日間、2回アップデートに失敗して、3回目でようやく「再起動してください。」が出て、放っておいたら終ってた。1回毎どこかが更新されて3回アップデートを実行する必要があったのだ […]