資格について
連続投稿3日目です。30日間連続投稿をやってみる!
昨日のPV(ページビュー)は55でした。
パソコン教室のエフセブンでは、さまざまな資格取得に向けてのガイダンス、レッスンも行っています。講習会の講師の経験も豊富で、レッスンの実績もあります。
パソコンサポートのページ
資格というのは、信用できる団体の「お墨付き」をもらう。という意味合いがあります。一定レベルのスキルがある、「○○ができる。」という証明になるわけですね。
その資格がないとできない仕事というのもあります。これは、資格=免許といえるものです。自動車の運転もそうですし、医者や弁護士なんかもそうですね。
![]() |
徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト ? アソシエイト教科書 新品価格 |

パソコン教室の講師なんかはどうでしょうか。フランチャイズの場合は、資格を設けていることがあります。ぼくも最初はフランチャイズでパソコン教室を始めたので、研修を受けて、認定されてこの仕事につきました。
独立してからは、新たに取得した資格はありません。資格というのは、信用を得るための証明ですから、既にお客様の信用を得ている場合は、必要ありません。

音楽の場合も、フリーであれば、音楽家と名乗れば、それでいいことになります。レッスンを行うのも、自分に対する信用、つまり自信があればできます。
資格を得て仕事を始めたけど、活かせていないという方もいます。教えている方、プロの方、そういう方向けのレッスンも行っています。
◆スポンサードリンク