今、巷(ちまた)では、ブログよりもSNSですね。
以前に比べると一般の方がホームページを開設したり、ブログを書いたりする機会はぐっと減りました。
もちろん、広告収入を目的としたアフェリエイターや、芸能人などの著名人のブログは今でも、たくさんあります。
そういった方の多くも、中心はSNSや、YouTubeやVログなどの動画に移りつつあります。
逆に。
これからブログを始められる方は、流行に流されることなく、気軽にマイペースで始められるんじゃないかなと思います。
ブログから、SNS、独自のホームページにつながる場合もありますから。
JUGEMブログ
2004年7月6日にサービスを開始(GMOペパボ)。
以前「エフセブンつれづれ日記」というブログを書いていました。ここには、パソコンサポートサービスで、どんなことをしてきたかを備忘録的に記していました。現在当時の記事は、非公開にしています。
はてなブログ
2013年1月23日にサービスを開始(はてな)。
ここには、「オカリーナ、日々雑感」という、音楽やオカリーナ演奏を通じて思ったことなどをエッセイにして書いていました。その後、田後90~水平線の向うに~というホームページに移ります。