「更新しています…」
このメッセージを見て、戸惑ったことが何度もあります。
電源を切ろうとしたら、「更新しています」パーセント表示が出て、さらに「電源を切らないでください。」というメッセージが出て、待たされるはめに。
これから持って出かけようとしていたノートパソコン。
結構待たされたりして。
またある日など、久しぶりにパソコンの電源をポチッと。
更新のために、なかなか起動しないという場面もあったりします。
待つ余裕があればいいだけの話なんですけどね。
まあ、更新っていうのは、改良だとは、思ってます。
バージョンアップだし、リニューアルだし。
それを無料で自動でしてくれるわけだから。
って言っても、急ぐときほど、更新が出るような気もしたりして。
AIって最近よく聞きます。パソコンにも、よく「アシスタント」みたいなアプリが入ってたりしてたと思うんだけど。そういえば、最近見ないなぁ。
そのアプリ「アシスタントAI」アプリがちょこっとメッセージをこんなふうに言ってくれないかな。
AI「更新情報があります。ご覧になりますか。」
ぼく「ああ、うん。頼むよ。」
AI「186件の更新情報があります。重要な更新情報が5件です。」
ぼく「あ。じゃ、5件の重要な更新をこの文書の編集が終了してから、やって。お願い。」
AI「了解しました。重要な更新情報5件を編集終了後に始めます。」
パソコンこそ、AIの時代だと思うけどねぇ。Siriさんも、コルタナさんも黙ってないでさ。
よろしくーっ!!
◆スポンサードリンク